大卒ニートの就活塾

search
menu

カテゴリー

  • OB・OG訪問
  • 面接
  • 筆記試験
  • インターンシップ
  • 企業研究
  • 自己分析
  • エントリーシート
  • 就活コラム
キーワードで記事を検索
面接

面接の第一印象を良くする5つのポイント

2021.05.15 kai

アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した「メラビアンの法則」によると、人の印象は3秒で決まると言われています。 さらに、第一印象を決める割合は ■視覚(見た目)・・・55%■聴覚(声・話し方)・・・38%■言葉…

自己分析

内定者はみんな知ってる|自己分析の正しいやり方

2021.05.12 kai

就活をしていると、必ず「自己分析」という言葉を聞くと思います。 しかし、自己分析と言われても「何をすればいいのか分からない」という人が多いのではないでしょうか。 今回は、そんな「自己分析」の正しいやり方を解説していきます…

就活コラム

初任給とは?|学生のうちに知っておくべき給料の知識

2021.05.10 kai

と思う人も多いのではないでしょうか。 しかし、初任給が高いから給料も高いというわけではありません。 この記事では、社会人になる前に知っておくべき給料の知識を解説していきます。 初任給と基本給の違い 初任給は手当を含む1番…

エントリーシート

【例文付き】志望動機の長さは何分が正解?

2021.05.06 kai

いざ志望動機を書こうと思ったけど、「どれくらいの長さにしたらいいか分からない」と思った人も多いと思います。 長すぎると、内容がまとまっていない印象を与えますし、短すぎると説明不足になってしまいます。 この記事では、志望動…

面接

面接会場には何分前に到着するべき?

2021.05.03 kai

時間を守るのは、社会人として常識です。 なので、もし面接に遅刻したら「社会人になる自覚が無い」と思われてしまう可能性があります。 本記事では「面接は何分前に到着すれば良いのか」「もし遅刻しそうになったらどうするか」などを…

エントリーシート

【例文付き】新卒向けの自己PRを徹底解説!

2021.04.30 kai

という声をよく聞きます。 サークルやアルバイトの経験など、今あなたが考えている自己PRは、面接を勝ち抜ける自己PRではないかもしれません。 この記事では、受かる自己PRについて徹底解説していきます。 例文もあるのでぜひ参…

エントリーシート

【例文付き】評価される志望動機の書き方・話し方

2021.04.28 kai

就活の中でも、志望動機は最も重要視される項目の1つです。 ですが、あまり深刻に捉える必要はありません。 「志望動機の書き方」「面接での話し方」を抑えておけば、面接官に好印象を与える志望動機になります。 様々な例文も紹介し…

面接

【例文付き】面接を勝ち抜く長所と短所のポイント

2021.04.26 kai

就活で長所と短所は定番の質問ですが、何に気を付ければ評価されるのでしょうか? 本記事では、現役人事の監修をもとに、面接を勝ち抜く長所と短所のポイントをご紹介します。 長所と短所はひとつに絞る 長所はいくつあってもいいよう…

エントリーシート

実は重要⁉履歴書の趣味・特技の書き方

2021.04.24 kai

ほとんどの履歴書やエントリーシートにある「趣味・特技」の欄。 どんなことを書けば良いのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 本記事では、現役人事のインタビューをもとに「趣味・特技」の書き方をご紹介します。 なぜ「趣…

企業研究

【体験談】大手企業とベンチャー企業の違いを解説

2021.04.21 kai

大手企業とベンチャー企業、どちらが良いか悩んでいる就活生も多いのではないでしょうか? そこで今回、大手企業やベンチャー企業で働くメリット・デメリットなどを、先輩達の体験談をもとにご紹介します。 大手企業のメリット ここで…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 6
  • >

カテゴリー

  • OB・OG訪問
  • 面接
  • 筆記試験
  • インターンシップ
  • 企業研究
  • 自己分析
  • エントリーシート
  • 就活コラム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 大卒ニートの就活塾.All Rights Reserved.